申請に関する注意事項(必ずお読みください)

各種証明書の申請
各種証明書の申請方法
感染防止のため、現在窓口の受付は行っておりません。郵送での受付のみとなります。
窓口で申し込まれる場合
窓口で受け取った申請書に必要事項を記入して、手数料分の金額をお渡し下さい。
受け取りを郵送で希望する場合は、窓口担当者に送料を渡し、返送付先をお申し出下さい。
窓口時間 ※窓口時間は変更される場合がございます。
月~金曜日 | 8時30分~12時00分/13時00分~16時30分 |
土曜日 | 8時30分~12時30分(第1・3・5土曜日) |
学校休業日
・学校休業日・第2・4土曜日・日曜日・祝休日・開校記念日(10月6日)
・埼玉県民の日(11月14日)・夏期休暇 冬期休暇(年末年始)・その他、学校が定める休校日
郵送で申し込まれる場合
申請書及び手数料の納付を待たずに先に証明書をお送りする等の要請は、一切お断りいたします。
郵便番号・住所・電話番号・氏名・学科・生年月日・必要証明書・枚数等を記入した用紙と料金+送料(取りに来る場合は料金分のみの切手を同封して下さい。)
詳細は申請に関する注意事項をお読み下さい。
※封緘する封筒のサイズは証明書の通数によって変わってきますので、切手は返信用封筒等に貼らないようお願いいたします。返送する際に余った返送料は、切手にてお返しさせていただきます。
※申請書はPDF形式(画像データ)です。Adobe Reader等をご用意下さい。 送信がうまくいかない場合はダウンロード後、プリントしてFAXでお願いします。
証明書の発行
発行手数料と所要期間
証明書の種類 | 手数料 | 所要期間(*2) |
在学証明書(*1) | 300円 | 1日 |
通学区間証明書(*1,3) | 無料 | 1日 |
生徒旅客運賃割引証(*1) | 無料 | 2日 |
卒業見込み証明書 | 300円 | 1日 |
卒業証明書 | 300円 | 3日 |
成績証明書(卒業生) | 300円 | 1日 |
仮学生証発行(1日有効) | 500円 | 即日 |
学生証再発行 | 500円 | 7日 |
*1 在校生のみの発行となります。
*2 日曜祝祭休日・休校日は含みません。編入者等についてはお時間をいただく場合がございます。
*3 通学定期券を購入する際、主にバスの通学区間について証明するものです。
電車については身分証明書の記載事項で証明ができます。